top of page

できる人の暗記科目の攻略法

つくばの高校生や浪人生とお話していると

「暗記が苦手で~」

「私には暗記科目はム~リ」

という言葉をよく耳にします

たしかに

暗記することに苦痛を感じてしまうのは仕方ないように思います

しかし、

正しい方法さえ知っていれば

苦痛に感じることもなく

誰でもラクに暗記を済ませることが出来ます

よって

暗記は得意不得意というよりも

方法を知っているかどうかが重要です

大事なことなので何度もいいます

暗記に得意不得意はありません

適切な暗記の方法を知っているかどうかです

まずは以前の記事を読んでみて下さい

この記事で詳しくお話しましたが

長期記憶(受験当日まで長持ちする記憶)をつくるためには

情報のインプット回数を増やす

ことが大切でした

もちろん英単語だけに限らず

暗記物は毎日繰り返すべきです

・数学の問題パターン

・無機化学、有機化学

・生物の用語

などなどの暗記事項も毎日繰り返すべきということです

しかし、

学んだことををすべて毎日繰り返すとなると、

雪だるま式にやることが増えてしまい大変ですね

受験は期限付きの勝負なので

効率よくやることも重要です

そこで、

復習のしやすさや

も考えていかなければなりません

さて

授業で学んだことをノートにまとめてる人に

質問です

そのノートは定期的に見直してますか?

そのノートの内容は果たして頭のなかに入っています?

そもそも数ヶ月前のノートは紛失していたりしませんか?

「ぎくっっ!!」

って声が聞こえてきました(笑)

ノートってきれいにまとめても、あまり見直さないんものなんですよね

それでは暗記事項を覚えられないのも当然です

またノートを更新すると、古いノートを無くしてしまったりすることもあり厄介です

情報が分散するとこういうことが起こります

さらに仮にノートを見直す人がいたとしても

非常に効率が悪いと感じていませんか?

なぜなら

手作りノートは検索機能が弱いからです

例えば 数学で言えば「最大最小のパターン」

化学で言えば「ハロゲン」

生物で言えば「細胞分裂」

についてまとめたことを見直したいと思っても、

なかなかそのノートを見つけることが難しいですよね

もしも

10枚位しかノートがないのであれば見つけられますが、

これが何十枚にもなれば見つけにくくなってしまいます

逆に言えば、学んだ情報は

・常に手元にあり見返しやすい

・情報が分散せず1箇所にまとまっている

・検索機能があるとよい

という状態にしたいですね

よって

学んだこと参考書にすべてまとめる

ことで復習のしやすさは格段に上がります

※市販の参考書でどれがおすすめなのかはまた別の機会に紹介します

※問題集ではなく、知識がまとめられている参考書がよいです

問題集を解いて新しく知ったこと

模試の復習で新しく知ったこと

授業で新しく知ったこと

これらをすべて参考書の余白に書き込んでいきます

ただし、参考書にすでにきちっと書いてあることは

わざわざまとめる必要はありません ・参考書の表現よりも理解しやすい表現を知ったとき

・参考書のまとめ方よりも覚えやすい覚え方を知ったとき

・語呂合わせを教わったとき

・理解して覚えるための内容を教わった時 ・自分が間違えたことがある項目の注意点

などを主に書いていくとよいでしょう

余白なんかにそんなにたくさん書けないだろうと言われることもありますが、

やってみると意外にも書き込めることは多いです

授業で聞いた内容はリアルタイムで直接に参考書にまとめるのは難しいので

1度ノートに書き込んでもらっても構いません

授業が終わってから自分なりにまとめてから参考書に書き込むことで

きれいにまとめることができます

またこの作業をすることで復習を1回したことにもなりますので、お得ですね

参考書は常に持ち歩くものですので

常に見返すことができます

また

勉強しているときに参考書で調べ物などをするば

そのページにまとまっている知識は目に入ってきます

長期記憶のためには何度も見ることが大切なので

一石二鳥ですね

また参考書には大抵は索引がついていますので

自分でまとめた内容に関連する用語を索引で探すことで

アクセスも簡単になります

さて

学んだ知識を参考書にまとめることで

非常に復習しやすくなりました

しかし、参考書にせっかくまとめたのに

放置してしまっては全く意味がありません

冒頭にお話したように

何度もインプットすることが重要です

1日5分でもいいので

毎日パラパラと見返してみて下さい

暗記が苦痛で仕方ない人が

なぜ苦痛に感じるかと言えば

「一発で覚えようとする」

からです

覚えなきゃと意識せずに

確認する程度のつもりで

見返してみて下さい

1ヶ月も見直し続けていれば

驚くほどの効果が現れるはずです

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page